制御ソフト
PC動作環境
- OS:Windows XP/Vista/7
 - .Net Framework3.5が必要です。
 - CPU - 1GHzのx86プロセッサ
 - メモリ - 512MB以上
 - ハードディスク - 15MB以上の空き容量
 
カメラ入力条件
- USB接続、「Video for Windows」対応
 
ガイド出力
- 赤経(RA+,RA-) 接点出力
 - 赤緯(DEC+,DEC-) 接点出力
 - ACC(アクセサリー) 接点出力
 
カメラ制御
- 2系統(2種類の露出時間をセット可能)(V1.0)
 - 6系統プログラムモードに対応(V2.0)
 - 制御時間:0~9999秒
 - 接点出力
 
☆Canon用レリーズケーブル改造に加え、Nikon用リモコン ML-L3の改造も始めました。
					
ガイド制御
- 自動ガイド、手動ガイド
 - キャリブレーション:全自動測定
 
制御装置
- 接続 - USB(仮想COMポート)接続
 - 電源 - USBバスパワー(消費電力150mA以下)
 - デバイスドライバ - FTDI社標準ドライバ使用温度センサ
 - 半導体温度センサ入力 - 精度±2℃以下
                          測定範囲:-10~50℃
ミニステレオ3.5mmジャック接続 - 制御出力 - 5回路 無電圧接点出力(AC/DC30V, 0.5A以下)
                          
ミニDIN6ピンコネクタ接続 - カメラ制御出力 - 1回路2接点 無電圧接点出力(AC/DC30V, 0.5A以下)
                          
ミニステレオ2.5mmジャック接続 
動作確認されている赤道儀
基本的には、ほとんどの赤道儀で使用可能です。
- EM-200 UDS-3, Temma2(高橋製作所)
 - EM-11 Temma2 Jr.(高橋製作所)
 - EM-200(高橋製作所)+Vixenスカイセンサー2000仕様+専用ケーブル
 - EM-500(高橋製作所)+E-ZEUS仕様+専用ケーブル
 - JP160(高橋製作所)+コントローラ改造及びE-ZEUS仕様
 - NJP(高橋製作所)+AGS-1(K-ASTEC社)+専用ケーブル
 - EM-200(高橋製作所)+Pyxis仕様+専用ケーブル
 - 20E赤道儀+専用ケーブル(SHOWA)
 - スーパーポラリス赤道儀+コントローラ改造(ビクセン)+専用ケーブル
 - HG25(中央光学)+専用ケーブル
 - 350N(ミカゲ光器)+専用ケーブル
 
動作確認されているUSBカメラ
- デジアイピースPro(ケンコー)
 - ToUcam Pro Camera(Philips)
 - QuickCam Pro 4000(Logitech)
 - NexImage(Celestron) *ビデオの基本設定で、色空間を「I420」に設定してご使用ください。
 
動作確認されているUSBビデオキャプチャー
				- PCA-DAV2(プリンストンテクノロジー)
 - PC-SMP2E/U2(バッファロー)
 - PC-SDVD/U2(バッファロー)
 - GV-USB(アイオーデータ)
 
動作確認されている内蔵型ビデオキャプチャー
				- VS TX88X Video Capture(V-Stream)
 - KRDM-CX23883(玄人志向)
 
